top of page
media
書籍
2025.02
女子中高生が教える男子にも知ってほしい生理の話(Gakken)(監修)
2024.07
2024.07
2024.04
生理ってなあに?(汐文社・監修)
2023.03
12歳までに知っておきたい 男の子のための おうちでできる性教育 (日本文芸社・著)
2023.03
小学生おまもり手帳(オレンジページ・共著)
2023.07
自分を生きるための〈性〉のこと SRHR編 (少年写真新聞社・著)
2023.06
赤ちゃんはどうやってできるの?岩波書店(医学監修協力)
2022.11
2022.11
たきれい 性の絵本 せいってなーんだ (監修)
2022.11
実践「包括的性教育」(監修)
2022.05
365日機嫌のいいカラダでいたい 及川夕子(監修)
2022.01
マンガでわかる!28歳からのおとめのカラダ大全(KADOKAWA・著)
2022.01
もう、子どもじゃない?はじめての悩み、はじめての恋 福田裕子著(角川つばさ文庫・監修)
2021.12
10代の妊娠 にじいろ著(合同出版・監修)
2021.07
子どもと性の話、はじめませんか?(監修) ≪命育が本になりました!≫
2021.05
あなたのセックスによろしく(監修)
2021.05
2020.11
サッコ先生と!からだこころ研究所~小学生と考える「性ってなに?」(リトルモア・著)
2019.12
世界中の女子が読んだ!からだと性の教科書(NHK出版・医療監修)
2019.06
答えは本の中に隠れている(岩波ジュニア新書・著)
TV
2025
NHKforSchool キキとカンリ いいゾーン・いやゾーン
2024
NHKforSchool キキとカンリ 心と体を守る
2024.5
NHK あさイチ セックスしたことがないのは恥ずかしいこと?
2022
News23 ウーマンタイムス「性教育」 つるの剛士さん×エリーローズさん×小川彩佳キャスター×サッコ先生
2024
NHK はなしちゃお 2024年夏号
2023.3
Update the world 日本テレビ news zero
2020.9
NHK あさイチ 性教育
2018.9
NHK Eテレ ハートネットTV もうひとつの性教育プロジェクト
2019
NHK Eテレ 教えて!性の神様
動画
厚労科研プレコンセプションケア荒田班作成
中3~高校生向け
産婦人科受診
3のルール
生理のおじさんとその娘 (性教育監修)
#めちゃ大事
中3~高校生向け性教育講演会を10本に分けた動画です
2024.06
HPVワクチン失われた10年に何が起きていたのか 種部恭子の診察室
2023.0912
アベプラ『射精責任』
2023.0324
Update the world 日本テレビ news zero
2022.0329
私の人生産む?産まない?サッコ先生の「30までにとうるさくて」監修秘話 インスタライブ ジョイセフ FAMIPLA
2022
男らしさ×ジェンダー NHK×日テレ 国際男性デー
2022
重川茉弥さん対談 厚労省 スマート保健室(公開終了)
2022
News23 ウーマンタイムス「性教育」 つるの剛士さん×エリーローズさん×小川彩佳キャスター×サッコ先生
2021
サッコ先生と!オンライン保健室(60分) 朝日中高生新聞ウィンターミーティング2021×命育(公開終了)
2020.12.18
新聞/ネット
2024.07
2024.07
『若者のSOS、心や体の相談「ユースクリニックを全国に」』 毎日新聞
2024.07
2022.06
りぼん2021年11月号付録生理カンペキBOOK Web公開
PDF版はこちら
監修
HPVワクチン
2020.07
JASE 現代性教育研究ジャーナル7月号
子宮頸がん予防のための性教育「でもね、ごめんね。みんなの学年はもう無料で打てないんだよ。」
2020.1116
HPVワクチン議連で講演を行いました。
HPVワクチン議連で産婦人科医「接種を逃した若者に再チャンスを」
2021.03
2021.09
AIDS文化フォーラムでWeb講演を行いました(高橋幸子・あこ・まな)
2021.11
キャッチアップ接種が決定しました!!
2024.06
HPVワクチン失われた10年に何が起きていたのか 種部恭子の診察室
2025.04
(※)【オンライン署名 キャンペーン成功!署名終了しました。ありがとうございました。】
HPVワクチン(子宮頸がん等予防)を打つ機会を奪われた若者たちが無料で接種するチャンスをください(署名はコチラから)→1997年~2005年生まれの女性が2022年4月より、もう一度無料でHPVワクチンを打つチャンスを得ました。2023年4月より9価が定期接種となりました。HPVワクチンforMeでは引き続き対象者に情報を届けることに取り組みます。男性にも定期接種を!と声を上げていきます。
bottom of page